10月31日からラジオ英会話11月号分の放送が始まります。その魅力をご紹介しましょう。


今月のテーマは?
11月のテーマは
形容詞・副詞 イメージで本質をつかむ
動詞・前置詞に続いて形容詞・副詞に入りましたね!目次を見ると、fine, happy, big, litleのような中学生で習う基本単語が多数取り上げられています。
英語を勉強するとき、単語の意味を日本語訳と一対一で覚えがちです。例えばLesson141ではfineを例に先生もこう書かれています。
fineについては「よい・元気だ・晴れている」などの日本語訳を覚えてきた人も多いでしょう
ラジオ英会話11月号Lesson141
そしてfineのイメージがこのように示されます。
fineのイメージは「濁りがない・スッキリ」
ラジオ英会話11月号Lesson141
これがわかると、すっきりしているから、よい・元気だ・晴れているという意味が生まれてくることがスッとわかります。
このように基本単語をイメージで覚えるとその単語の様々な使われ方が理解できるようになります。例えば今回
「fine gold 純金」
という例が挙げられていますが、「よい・元気だ・晴れている」と和訳丸暗記だと、理解に苦しむことなりますが、イメージを理解していれば、濁りがない金⇒純金と納得できるわけです。
こんな感じで様々な形容詞・副詞のイメージをモノにすることができますよ!
因みに、目次や3回分のレッスンが見れる、テキストの見本はコチラ☟
https://www.nhk-book.co.jp/tachiyomi.html?id=000009137112022
注目!「クリスの英語でよもやま話」
テキストには番組パートナーのクリス先生による英語コラムが掲載されています。なかなかレベルの高い英文ですが、難しい表現の意味や、全文和訳もあるので、大丈夫。
11月号は、Welcome to the Radio Eikaiwa Studio(「ラジオ英会話」のスタジオへようこそ!)ということで、番組の随所に現れるユーモアの秘密や、冒頭と終わりのトークがどのように作られているかといった舞台裏が紹介されたりと、番組ファンにはたまらない内容になっています。
英語は語源でニャンとかなる
個人的に大好きな連載漫画。今回は、asteriskやdisaster、astronautに現れる語源asterなどが取り上げられますよ!
他にもためになる連載がたくさんありますので、是非テキストをチェックしてみてくださいね!


講師陣による11月号紹介動画
講師陣の11月号紹介動画はコチラ☟