ひらがなえいご

「ひらがなえいご」とは

発音を学ぶ上で、従来の英語教育には、アルファベットや発音記号がわからないと勉強しにくいという難点があります。
そこで、アルファベットが読めない子供や発音記号が苦手な大人でも、簡単にそのコツを学べるようにとイマココ英語が考案したのが「ひらがなえいご」です。
普通英語に読みがなを振るときは「カタカナ」が使われます。なぜでしょうか。これは、外来語を表すのにカタカナが使われることと同様に、日本語でないことを示すためと思います。
しかし、カタカナはその利用頻度から、ひらがなよりも読みにくいと思いませんか。英語を読む・歌う上では外来語だからカタカナ、という理屈は邪魔でしかありません。とにかく読みやすさを優先するならば、ひらがなで読みがなを振った方が良いはずです。またひらがなであれば、お子さんはひらがな→カタカナの順で学ぶので、より小さなお子さんから読むことができます。
これが「ひらがなえいご」を使う理由です。


「ひらがなえいご」は、その名の通り英語の音をひらがなで表したものですが、一部の特に日本語と英語で発音の違いが大きい音については、少しでも英語の発音に近づけるため「記号」を使っています。「記号を使うなら、最初から発音記号を使えばよい」という考えもあると思いますが、発音記号はお子さんには特にとっつきにくいもの。他方、日本語+記号であれば、その日本語をヒントに、それとの違いの確認を通じて英語の発音を学ぶことができ、非母国語・第二言語としての英語学習者にとっては、英語の音から学ぶよりも効率的だと思います。尚、記号が付いていないひらがなは、日本語と英語に大きな違いがないので、そのまま読んで問題ありません。

ということで、以下ではひらがなえいごの記号を紹介しています。画像をクリックすると、それぞれの解説ページに飛びます。

ひらがな英語の活用法ですが、第1ステップとして、動画や音声のお手本を聞きながら、< >や□といった記号は気にしないで、ひらがなだけ読んで歌ってみてください。
次のステップは、より英語らしい発音をするために、記号の意味を理解して、意識しながら歌ってみましょう。
そして最後は、ひらがなえいごでコツをつかんだら、ひらがなえいごではなく、英語そのものを見ながら、なるべく英語の音をまねしていきましょう。

ひらがなえいごの記号一覧(順次アップしていきます)

Coming Soon

© 2024 イマココ英語 Powered by AFFINGER5