マザーグース

#9_Three blind mice

なかなかシュールな詩ですが、歌うと輪唱もできて楽しい一曲です

まずは聴いてみよう

ウクレレ歌唱も聞いてみよう

歌詞をチェックしよう

Three blind mice! Three blind mice!

See how they run! See how they run!

They all run after the farmer's wife,

Who cut off their tails with the carving knife.

Did you ever see such a thing in your life,

As three blind mice?

3匹の目の見えないねずみ!3匹の目の見えないねずみ!

どうやって走っているか見て!どうやって走っているか見て!

ねずみたちは皆で農家の奥さんを追い回している

その奥さんがねずみたちのしっぽをナイフで切ったんだ

君は人生の中でこんな光景をみたことがあるかい

3匹の目の見えないねずみのようなものを

音読してみよう

朗読を追いかけるようにシャドーイングして、音読してみましょう。

男性(イギリス英語)
女性(イギリス英語)

イマココ英語オリジナル動画で暗唱しちゃおう♪

語句解説

Three blind mice

【名詞】mouseの複数形はmice

☞名詞の複数形は語尾に-s/-es がつく規則変化が原則ですが、そのルールに従わない不規則変化があります。mouseはその不規則変化の代表例です。

  • mouse → mice 

同じパターンとしてこちらもありますね。

  • louse → lice (しらみ)

liceはrice(お米、ごはん)と発音に要注意な単語ですね!

They all run after the farmer's wife, who cut off their tails with the carving knife.

【関係詞】関係代名詞の非制限用法

ここでは「誰?」という疑問詞ではなく、人を説明することばを付け足す関係代名詞whoです。

関係代名詞を見たら、説明している相手(先行詞)を探しましょう。ここではwifeですね。who以下はwifeを説明しているんです。

さらにさらに、関係代名詞には、制限用法(→こちらが基本)と非制限用法(→応用編)の2種類があり、ここでは非制限用法になっています。私の文法バイブル『ロイヤル英文法』によると以下のように解説されています(同書P635-637)。

  • 制限用法:修飾する先行詞を明確にする
  • 非制限用法:先行詞について説明を付け加える

つまり、

They all run after the farmer’s wife

という文で登場したthe farmer's wifeの後に

,who cut off their tails..

という関係代名詞句を付け加え、「そのwifeはしっぽをナイフで切った」という説明を付け加えているのです。

見分けるポイントとしては、非制限用法の場合は、関係代名詞の前にカンマ(,)が入ることです。今回は詩なのでカンマが改行の印として使われているようにも見えるので紛らわしいですが、意味的にはfarmer's wifeはすでに一人の人物が特定されているので、who以下はfarmerについて説明を付け加えているのだと解釈するのが自然でしょう。

created by Rinker
¥1,980 (2024/04/26 11:58:48時点 楽天市場調べ-詳細)

Did you ever see such a thing in your life, as three blind mice?

【時制】Did you ever see…?はHave you ever seen…?ではないのか?

「こんな光景を見たことがあるかい」という意味なので、現在完了形を使うべきではと思った方は、鋭いですね。

ですが、おそらく非常によく使う表現なので、微妙なニュアンスの違いはあれど、Did you ever see..?も許容されています。

こちらの参考書をご覧ください。

試験などで自分が使うときは、無難にHave you ever seenを使いましょう。

【イディオム】such A as B

suchとasは名コンビでよくセットで使われ、such A as Bで「BのようなA」という意味になります。

A =a sight / B = three blind mice

なので、「3匹のネズミのような光景」となりますね。

発音のヒント

see、such、sightの [s]

5行目にはsee,such,sightと[s]が3回も出てきます。めっちゃ練習できますね!

[s]は単純な音に思えますが、名著『英語耳』の松澤先生は「日本人のもっとも苦手な発音」「日本人が苦手な発音の代表と言われる[r]よりも出来ていない人が多い」(同書p32)とおっしゃっています。

難しさの理由は

①息が弱くなりがちなこと

②とくに後ろに[i]の音が付いたとき、[ʃ](she)との混同しやすいこと

です。

①については、英語は子音が強い言葉なので、日本語よりも息をしっかり出します。これが弱いと、空気と口・舌が擦れあう音が弱くなるので、聞き取りにくくなってしまうのです。なのでこれを意識してあえて息を強めに発音しましょう。

②について、突然ですがクイズです。日本語の「さしすせそ」に発音的な仲間外れが一人います。誰でしょう?

正解は「し」です!なぜなら

  • 「さ」「す」「せ」「そ」→子音は[s]
  • 「し」→子音は[ʃ]に極めて近い

となっているのです。「すし」と言ってみてください。「す」と「し」で息の通る場所が違うことがわかるでしょう。「し」のほうが舌が口の天井に近い感じがしませんか。それが[ʃ]の音です。

ということで、普段日本語では[ʃi]に近しい「し」をいつも発音しているので、英語で[si] や[ʃi]が出てくると、どっちがどっち?となりがちなのです。

なのでDid you ever seeのseeの[s]も[ʃ]になりがちではないでしょうか。[ʃ]というとsheになってしまうので注意が必要です。

seeは敢えてひらがなで書くと「すぃ」になります。これを意識して何度も唄って練習してみましょう。

 

その他のYouTube動画の紹介

歌詞に忠実に作られていますが、farmer's wifeがしっぽを切るシーンはちょっとしたホラーですね(笑)

こちらの動画ではホラー要素を取り除くためか、3匹が宇宙に出かけていく全然違うストーリーになっています。

-マザーグース

© 2024 イマココ英語 Powered by AFFINGER5