マザーグース 事務局ブログ

クリスマスもマザーグースで盛り上がろう~Twelve Days of Christmas(クリスマスの12日)【前編】

Silent night(きよしこの夜)とかJoy to the World! The Lord is come(もろびとこぞりて)とか、伝統的なクリスマスソングがありますが、それに負けず劣らず歴史のある、しかもマザーグースの一つとされるクリスマスソングがあります。それが

Twelve Days of Christmas(クリスマスの12日)

まずはYoutubeで聴いてみてください。

この唄、聴いたことありましたか?続いて、不肖ワタクシの歌唱版です。は、恥ずかしいっ。

実は私も大学の授業でマザーグースを習うまでは知りませんでした。なんだかやたら長くて、同じような詩が何度も登場しますが、これは積み上げ唄と呼ばれるスタイルで、1番を唄ったあと、2番は、2番+1番、3番は、3番+2番+1番、と12番までどんどん長くなっている仕組みになっているから。

今回はこの唄を解説しますが、さすがに長いので前編・後編に分けていきたいと思います。

まず曲名ですが、12番まである曲で、1番ごとに日が進んでいくので、12日分の唄になっていることに由来しています。

この曲名ですが、First Day of Christmasとされている場合もあります。

そもそも12日間とはいつのことかというと、1日目はクリスマスの当日である12月25日です。そして12日間とは、12月25日から1月5日までとなります。12月25日はイエス・キリストの誕生日とされる日ですが、1月6日が東方の三博士がイエスのもとを訪れた「公現祭」となっており、キリスト教文化圏では、このクリスマスから公現祭までを、降誕節としてイエスの誕生を祝う習慣があるようです。

公現祭までの12日間を祝いながら唄ってきたのがこのTwelve Days of Christmasの歴史なのでしょう。

1日目

On the first day of Christmas My true love sent to me:

A partridge in a pear tree

クリスマスの1日目、私の恋人が私に贈ってくれた

梨の木に止まっている1羽のヤマウズラ

ヤマウズラというのは下記のような鳥で、食用でもあるようです。梨の木ごとヤマウズラ一匹をプレゼントするとは、もらった側も困る気がしますが。

2日目

On the second day of Christmas My true love sent to me:

Two turtle doves and

A partridge in a pear tree

クリスマスの2日目、私の恋人が私に贈ってくれた:

2羽のキジバトに

梨の木に止まっている1羽のヤマウズラ

2日目になりましたが、1日目で紹介したヤマウズラに加え、2羽のキジバトがプレゼントされます。単純に歌詞を解釈すると、2日目に改めて、ヤマウズラがプレゼントされ、加えて新顔の2羽のキジバトが来るわけですから、すでにもらったものは、梨の木に止まっているヤマウズラ×2セットと2羽のキジバトとなっています。これからどうなるんだ!って感じですね。

3日目

On the third day of Christmas My true love sent to me:

Three French hens

Two turtle doves and

A partridge in a pear tree

クリスマスの3日目、私の恋人が私に贈ってくれた:

3羽のフランスのメンドリ

2羽のキジバトに

梨の木に止まっている1羽のヤマウズラ

3日は、フランスのメンドリ(メスのニワトリ)。例にもれず、2羽のキジバトとヤマウズラが改めて贈られます。ここまでで1+3+6=10羽という計算。とにかく鳥がいっぱいで、大変なことになりそうです。

My true loveはちゃんと世話のことを考えているんでしょうか。

white chicken on brown soil
Photo by cottonbro on Pexels.com

4日目

On the forth day of Christmas My true love sent to me:

Four colly birds

Three French hens

Two turtle doves and

A partridge in a pear tree

クリスマスの4日目、私の恋人が私に贈ってくれた:

4羽の煤(すす)けた鳥

3羽のフランスのメンドリ

2羽のキジバトに

梨の木に止まっている1羽のヤマウズラ

4日目はcolly birds。collyはイギリスの方言で煤けた、黒っぽい、という意味。但し、米国ではこの個所をcalling birds、つまり鳴いている鳥として歌うことも多いようです。もはや何の鳥かわからなくなりましたが、blackbird(クロウタドリ)の写真を使うことにしましょう。

5日目

On the fifth day of Christmas My true love sent to me:

Five golden rings

Four colly birds

Three French hens

Two turtle doves and

A partridge in a pear tree

クリスマスの5日目、私の恋人が私に贈ってくれた:

5つの金の指輪

4羽の煤(すす)けた鳥

3羽のフランスのメンドリ

2羽のキジバトに

梨の木に止まっている1羽のヤマウズラ

close up photo of golden rings
Photo by Git Stephen Gitau on Pexels.com

5日目でついに鳥シリーズが途絶え、しかも値の張りそうな金の輪が登場。My true love、わかってるじゃない。メロディーもこの一行だけは他と違って、単調になりがちな積み上げ唄の中でアクセントになっています。

6日目

On the sixth day of Christmas My true love sent to me:

Six geese a-laying

Five golden rings

Four colly birds

Three French hens

Two turtle doves and

A partridge in a pear tree

クリスマスの6日目、私の恋人が私に贈ってくれた:

6羽の卵を抱くガチョウ

5つの金の指輪

4羽の煤(すす)けた鳥

3羽のフランスのメンドリ

2羽のキジバトに

梨の木に止まっている1羽のヤマウズラ

ついに折り返し地点の6日となりました。そして6日の贈り物は、なんと鳥に戻った!geeseはgoose、ガチョウの複数形ですね。a-layingはlayingの古い形。もとはlayという動詞で、学校英語で習う「横たわる」の他に「卵を産む」という意味があります。卵を産んでいる=抱いて温めていると解釈して訳しています。

さて、7日目以降はどうなるのか。このまま鳥三昧でいくのか、また高級品が混ざってくるのか、後編に乞うご期待!!

イマココ英語ではこのTwelve Days of Christmasを唄えて覚えるイベントを企画中です。

12月11日19時からの予定です。ご興味あれば下記リンクからお申し込みください。

詳細・申し込み

-マザーグース, 事務局ブログ

© 2024 イマココ英語 Powered by AFFINGER5