NHKラジオ 事務局ブログ

ラジオビジネス英語10月号の学習メモ(更新中)

テキストや放送の解説とは別に、私の気づきをメモしていきたいと思います。

Lesson1:オンライン会議前の雑談

Would you mind ~ing?

 ~することを気にしますか?→~していただけますか、の意味。返事は、やりますよならNo(気にしません)になる点が要注意です。"No problem"はYesかな、Noかなとか、Of courseだとダメだよね、などとと考えなくてよい、便利な表現ですね。これからはNo problem一択でいこう(笑)。

If it weren't for....主語+would

もし~が無ければ、主語は~するのに☞仮定法の定番表現ですね。尚、このあと出てくるIt would be nice to have the Pike Place Marketでのwouldも、もしオフィスがdowntownにあればという仮定の話なので助動詞wouldを使っています。

working from home / working at home

在宅勤務は微妙なニュアンスの違いはさておき、fromもatも使えるんですね。

雑談メモ

Michaelの言うthe Pike Place Marketはスタバの1号店があるよ。スタバのコーヒーにPike Placeという名前のものがあるのも創業の地だからですね!

Lesson2:オンライン会議の入り方

meeting was drawn out / draw this one(meeting) out

長引く/長引かせるの意味で使われていますが、初めて知りました。ネットで検索してもあまり利用頻度は高くないようですね。逆に良く紹介されているのが、"run long"で"The meeting ran long"のように使います(参考:ニック式英会話)。もっと単純に、熟語を使わずに"The meeting didn't finish on time."とも言えますね。

Sorry for the wait.

waitは「待つこと」という名詞として使っています。ちなみに、Sorry for waitingは誤用とされています。、この文の主語が(I am) Sorryであり、それに続くwaitingの主語は自然と"I"と解されるので、私が待ってごめんね、という意味不明な文になるからです。waitingを使うなら、I am sorry to have kept you waiting.のように誰が待っていたのかを明確に、ということですね。一方で、Thank you for waiting.は正しい表現とされます。you for waitingの部分で、「誰が」がyouであることが明確だからでしょう。

updates on..

「~の最新状況」という意味ですが、ビジネスでとても便利な表現です。"Any updates on the project?”のようにとても簡潔な文で質問できます。

雑談メモ

Sylviaが"three items to discuss today”と言ってますが、会議の最初で議題を確認するのは効率的に会議をするコツですね。因みに話を3つのポイントにまとめることの有効性はThe rule of threeとも言われます

Lesson3:社内ミーティングのアレンジ

regarding US market strategy:米国マーケットについて

regarding US market strategy「米国マーケット戦略について」のregardはaboutの意味ですが、aboutよりも、ぐっとビジネスライクになりますね。熟語としてならったwith regard toは文書向きで、交互ではあまり聞きません。

Let me know if these work for you:都合がつくかどうかお知らせください

workには、スケジュールなどが人にとって、「都合がよい」という意味があって、スケジュール調整のやり取りで頻繁に使います。

また、物事が想定通りに「上手くいく」という意味もあり、I don't think the plan will work.のように使います。

Lesson4:アメリカの住宅市場について聞く

on the rise:上昇中である

上昇中である、といういみでdemand for larger homes is on the riseと使われています。増減の表現はビジネスの場で多用します。動詞のincrease一辺倒では表現に幅が出ないので、こういう表現を覚えておくと便利ですね。因みに対義語はon the declineです。

toll

the pandemic has taken a toll on the US economy:パンデミックは米国経済に打撃を与えた。

tollは損害・悪影響の意味。そのニュアンスで、death toll「死者数」という使われ方もよくしますね。

https://www.reuters.com/world/europe/russias-daily-covid-19-death-toll-hovers-near-all-time-high-2021-10-11/

Lesson5:シアトル市場の動向を確認する

adopt:採用する、取り入れる

buyers were adopting a wait-and-see approach.のadoptは採用する、取り入れるの意味ですが、養子を受け入れる、という意味もあります。見た目が似ているadaptは、適応するという意味で、It took long time for me to adapt to a new life in US.のように使います。

いわゆるアダプターはadapterで、AC AdapterとはコンセントからくるAC(交流)を電子機器のためにDC(直流)に適応させるもの、ということです。

lead to...:…につながる

“that leads to a lack of homes available for sale” lead to ~につながる、は因果関係を重んじるビジネスで超頻用されますね。result in と使い分けると表現に幅がでるかなと。

Lesson6:社内オンライン会議の議題に関する照会

facilitate:議事進行を行う

語源がフランス語のfacileで、「簡単な」を意味すると知ると、会議が簡単=スムーズに進むようにすること、と覚えやすいですね。

-NHKラジオ, 事務局ブログ

© 2024 イマココ英語 Powered by AFFINGER5